街路樹で夏の暑さを凌ぐ
今週は暑さがピークに達し、
外を歩いていると日差しが強くて汗ばんでくる程ですが、
街路樹の多いところは日陰で涼しいので、暑さをあまり感じず比較的歩きやすいです。
静岡の街は、平日の昼間でもマルイや1○9の辺りを歩く若い世代の人達を多く見かけますが、
ケヤキなどの街路樹が街の彩りの一部を担っていて、
それだけでもお洒落で美しい街並を作り出しているように思います。
ケヤキは街路樹に使われる落葉高木で、夏は葉っぱが生い茂りますが、
冬は葉が落ちてくれるので、
夏は涼しく冬は暖かい環境を作り出すのに適しているようです。
温暖化が進むなか、エアコンだけでは事務室の中は冷やせても外を歩く時は
オーブンのように暑い中を我慢して歩かなくてはならない。
ここ最近、道路脇の街路樹が散髪されてさっぱりしてしまっているのを見かけましたが、
道路に葉っぱが落ちるのを気にして剪定してくれてるのだろうけど、
運転する側としてはせっかく日差しを避けてくれるはずの樹が丸裸になってしまうと残念に思いますね。
夏でも快適に過ごせるよう、
グリーンのある空間はなるべく残していって欲しいものです。
うちの庭に植えた樹も、早く大きくならないかなあ。
にほんブログ村ブログランキングに参加してます。
今回は子ども写真と関係ありませんでしたが、それでも応援ポチを!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 七段の雛人形(2018.02.05)
- お鍋料理でガスを節約する方法(2018.01.13)
- リカちゃん号(2018.01.08)
- お節料理で年越し(2017.12.31)
- 結婚記念日(2017.12.17)
Comments
今が1番良い気候ですね
猛暑はカンベンですね^^”
Posted by: hairpriori | Thursday, 28 May 2015 at 10:14