July 2011
Saturday, 30 July 2011
Thursday, 28 July 2011
Wednesday, 27 July 2011
Wednesday, 20 July 2011
祭の庭へようこそ
祭の庭へようこそ~
そう書かれた冊子は「浜松ものがたり文化の会」の季刊誌。
今年の3月に催された「宮沢賢治・童話の世界」を見に行った時に撮らせていただいた
僕の写真(上側)がシンプリィ・ショップのMaSakiさんの写真(下側)といっしょに、
表紙の写真として採用されました。
代表の村上節子さんが僕の事務所まで一部持ってきてくれました。
朗読の世界に僕も写真を通じて協力できた、と思うとなんだか嬉しいものです。
宮沢賢治の世界は本を通してだけでなく、音楽や視覚を通しても味わえるようです。
せっかくですので、
村上さんが冊子といっしょに持ってきてくださったクリエイト浜松で行われるイベントのパンフレットを一緒にアップしておきます。
- 小林敏也の画本宮沢賢治/原画展 8月30日~9月4日 @ギャラリー35
- 音楽劇「そして銀河鉄道の夜ーえほん風にー」 9月3日 開演14:30(昼の部) 18:30(夜の部) @ホール
Friday, 15 July 2011
Wednesday, 13 July 2011
Tuesday, 12 July 2011
Friday, 08 July 2011
夏バテにはうなぎを!(納涼亭へ)
土用の丑の日も近くなってきたちょうど7月の半ばあたりから、
だんだん夏バテ気味になってくる。
今は僕の職場でも節電対策ということで、事務所の中では未だにエアコンなしでがんばっている。
こういう時に熱中症にならないためには水分摂取はもちろんのこと、
それに睡眠欲と食欲をしっかりと満たしておくことが大切。
そんなこんなで、僕は家族といっしょにウナギを食べに来た。
うちの毎年の好例(去年は逃した)行事ということで、
いつも来るのが浜松市天竜区にある納涼亭。
西鹿島から天竜川を渡る橋の手前を左折するとすぐにあり、西鹿島の花火のときにちょうど良い眺めスポットになることで知られている。
- 営業時間:11時~14時、17時~20時
- 定休日:月曜日(祭日は火曜日)
いつも食べているのはうな重の竹だが、、、
今年はケチらずに、おもいっきって松(二段重)をたのんでみた。(2,940円)
ジョーもお子さまランチのハンバーグより、うなぎをパクパク食べていた。
3歳にもなると、やはり美味いもんの味が分かるんだね。
ペロッと二段重のうなぎを食べてしまった後は、
確か納涼亭には例のアイスクリームがあったはず、と思って頼んでみたのがこれ。
貝みたいな形をしたコーンにアイスクリームがのっているんです。(210円)
僕らが食べ始めたとたん、隣りのテーブルのお客さん(女子)も
アイスクリームを注文し始めた。
ふふっと心の中で微笑みながらも静かにストロボを使ってアイスクリームを撮ってみました。
(外付けストロボがなかったので、内臓ストロボを使ってみました)
もれなくジョーにもあ~ん!
と大きな口を開けてパクパク食べていました。
Recent Comments