花で溢れる街
週末に街までぷらっと出掛けてみると、
通り沿いに花を植える人々の姿があった。
ここ、浜松のメインストリートである鍛冶町通りを花でいっぱいにしよう、
という取り組みがなされており、(第3回鍛冶町通り花飾り活動 - みんなで花を植えよう!)
バスや車がたくさん走る大通りが、花でいっぱいに溢れる花道に変身していた。
大きなスクランブル交差点の信号が青になると、
いっせいに歩行者や自転車に乗った人達が通りを渡り出す。
ふと道路脇に咲いている花に気付いた人達の表情が
一瞬明るくなったような気がした。
交差点を渡る人達を背景にボカして花とコラボしたイメージ(2枚目)を撮ってみました。
いかがでしょうか。
僕の息子ジョーは、花や花の絵を見ると必ず「パチ!」と言って、
にほんブログ村 手で摘んで人に渡そうとします。
« 甘カスの午後 | Main | メガケバブのお店 »
「スナップショット」カテゴリの記事
- 新しい景色との巡り会い(2017.04.14)
- 法多山もみじ(2016.12.10)
- ぬくもりの紅葉(2015.12.13)
- アクロバット飛行(2015.12.06)
- 正月は運動不足(2014.01.03)
Comments
2枚目のような街中の風景で、花の向こうにぼかして人々の
生活を入れる・・・という構図、私は好きです。
印象的に写った街の風景はとても想像力を掻き立てられますね^^v
Posted by: イザワ | Sunday, 30 May 2010 at 11:39
こんにちは^^
素敵な街ですね!!
植える鉢もおしゃれですね
お花好きの方にとっては、目の保養や気持的に明るくなりますし顔が自然にほころびますね!
こちらでは、鉢に植えるというよりじかに土に植えるので。。。。
いつもありがとうございます!!
Posted by: 風花 | Sunday, 30 May 2010 at 14:42
いつも温かなコメントをありがとう!
今日はちょっと早めに休みます・・・応援だけ~。
Posted by: ば~ば | Sunday, 30 May 2010 at 15:38
とても良い街ですね~
最寄りの駅の花壇ですが、時々持って行ってしまう人がいるらしく、ポコンと穴だけが残っています。
悲しい光景ですね。
いつの間にか、ボランティアの人もやる気がうせたようです。
Posted by: MONA | Sunday, 30 May 2010 at 21:41
有志で街中に花を、という取り組みは素敵なことですよね。
毎朝走ってる川原も、地元の方達が四季を通じメンテナンスしてるようで、いろんな花が植えられています。ラブリバー運動というのをしているみたい。僕の大事な被写体エリアの一つです(笑)
背景街中、という花フォト、ありそうでないですよね、着眼点がイイです
Posted by: フランカー | Sunday, 30 May 2010 at 21:58
イザワさん
かえってバックの街がはっきり見えるパンフォーカスよりも、
後ろをボカして撮った方が、
花の後ろに展開される街の様子が想像できて
面白いかな、と思って撮ってみました。
>風花さん
土に直に植えられるって、すごいです。
こちらは全てタイルで舗装されてしまっているために、
鉢植えで対応下のだと思います。
土のある花壇を作るのも素敵な感じですね。
道路脇に植えられた花を見ても、
なんとなく気持ちが明るくなりますよね。
花には不思議な力があるのを感じます。
>ば~ばさん
いつもコメントありがとうございます。
僕も今日は夜中に起きて書いています。
応援どうも。
>MONAさん
花壇のお花をそのまま持っていってしまうなんて、
残念ですね。
きっとその人のうちでは、
お花のようになにか癒しを与えてくれる、
何かを必要としていたのでしょう。
>フランカーさん
毎朝川原を走ってるんですか?
しかもカメラを持ったまま?(一年前の僕)
なわけないですかね。(汗)
背景に街の風景を入れて撮る発想は、
僕のブログにも時々コメントくださるオグリさんの
ブログからヒントを得たものです。
EOS学園に通ってらっしゃるオグリさんの写真、
なかなか面白いんです。
Posted by: コーディー | Monday, 31 May 2010 at 01:37