サーティーワン
人の心を穏やかにしてくれるアイスクリーム。
炎天下の夏の日に、暑さで意識がもうろうとしているような時、
アイスクリームを一口でも口に入れると、わずかでも蘇生したような気になる。
ありがたいことに、7月12日の日曜日までは、ダブルの値段でトリプルにしてくれたサーティーワン。
これからさらに暑くなるというのに、こんなサービスはもうないのだろうか。
と、思われがちだが、
7月と8月は、両月ともに31日まであるので、月末は31%OFFに!
暑い月に限って、2ヶ月連続で31日がやってくるとはラッキーですね。
でも、どうして7月と8月って、2ヶ月続いて31日まであるのかご存じでしょうか。
JULY(7月) はユリウス・カエサル
AUGUST(8月)はアウグストゥス
共にローマ皇帝の名前です。
もともとカレンダーは3月から始まり12月で終わり、3月、5月、7月、10月だけは、31日間あった。(1月と2月は後で付け加えられた)
- 3月:Martius(マルティウス、31日)
- 4月:Aprīlis(アプリーリス、30日)
- 5月:Māius(マイユス、31日)
- 6月:Jūnius(ユーニウス、30日)
- 7月:Quīntīlis(クィーンティーリス、31日)->July に
- 8月:Sextīlis(セクスティーリス、30日) ->Augusut に
- 9月:September(セプテンベル、30日)
- 10月:Octōber(オクトーベル、31日)
- 11月:November(ノウェンベル、30日)
- 12月:December(デケンベル、30日)
でも、アウグストゥスが8月を自分の名前にしたとき、ユリウス・ カエサルの7月よりも日数が少ないのを嫌って、一日増やした、と、天文学者サクロボスコは考えたそうです。(ユリウス暦-Wikipediaを参照)
ローマ皇帝アウグストゥスのおかげで、8月にもサーティーワンのアイスクリームが安く食べられるようになったことを、皇帝自身が知ったら、さぞ喜ぶだろう。
でも、そのおかげで、2月は元々の名前の由来の通り28日まで(閏年だけ29日)。
今でも他の月より日数が少なくなっている。
人気ブログランキングへ これから先もどんどん暑くなります。カレンダーの数字でも眺めながら、カエサルとアウグストゥスに感謝しつつ、アイスクリームを食べましょう。そして、今日も1クリックをお忘れなく!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 七段の雛人形(2018.02.05)
- お鍋料理でガスを節約する方法(2018.01.13)
- リカちゃん号(2018.01.08)
- お節料理で年越し(2017.12.31)
- 結婚記念日(2017.12.17)
Comments
うちのPC、ようやくまた復活しました…。
よかった(*´ェ`*)
アイスはいいですよねー。
最近うちはもっぱらかき氷マシーン(手動…)が活躍中です。インスタントコーヒーでシロップを作ってコーヒー氷にしたり、抹茶粉に牛乳で抹茶ミルクにしたり、カルピスに100%ジュースを加えてフルーツカルピス氷にしたり…
あ、今夜うちは杏林堂で衝動買いした「本当に美味しい肉餃子」の予定です(手抜き)
追)おしりのおじさん、毎日通りかかって見てますよー!
Posted by: べに | Saturday, 18 July 2009 at 16:12
べにさん
べにさんのお宅では、いろんな種類のかき氷が食べられるんですね。いっそのこと、かき氷やさんでも開いてみたらどうですか。
メニューは以下の通りで---、
コーヒーシロップ
抹茶ミルク
フルーツカルピス
肉餃子
ん?肉餃子?
Posted by: コーディー | Saturday, 18 July 2009 at 23:36
あれー?
昨日、何度か送信して送れなくて、諦めたのに、何でだろう…??
もしや、複数のコメントが残っていたら、ごめんなさい。
今日は竜ヶ岩洞のジェラートを食べてきましたよー。ほおずき味と、渋川茶味。
美味しかったー(●´ェ`●)
Posted by: べに | Sunday, 19 July 2009 at 23:31
べにさん
コメントは、僕が承認するまでは公開されないようにしたので、あれ?送信できない、と思ったのでしょう。でも、これに懲りず、今後もコメントくださいね。
竜ヶ岩洞のアイスクリームは有名みたいですね。僕も2年ぐらい前に一度行きました。
夏に行くと、涼しくて楽しいですよね。でも、アイスクリームは普通の味でした。
ああいうところで食べるからいいんですよね。高速道路のサービスエリアでアイスクリームを買いたくなるように。
Posted by: コーディー | Monday, 20 July 2009 at 22:02